99
99記事一覧
-
メキシコ後からハワイ前まで(2018/11/27-12/4)
メキシコ後からハワイ前、結構長い期間です。メキシコから離脱してみんなより先にハワイに行く人たちもちらほらいたりして。船内では色々な企画がありましたよ。
-
マンサニージョ(メキシコ)2018/11/26
さて南米ラストなメキシコ。もうとにかく寂しいのですがメキシコです。メキシコといえば麻薬抗争とか危険なイメージがあるのですが、ここは比較的安全なところのようです。履きつぶしたスニーカーが大活躍です。
-
プエルトケツァル(グァテマラ)2018/11/22-23
次はグァテマラ。残りあと3つしか寄港地がないという寂しさもありつつ、ここでは1泊できるので、せっかくだからホテルに泊まりましたよ。
-
船内生活〜霜月御膳(2018/11/17-21)
カヤオあけ。パナマ運河以降、離脱する人が多くて、いつもより人数が少ない船内です。退屈になりそうな船内、度々ある、いつもよりおしゃれしてご飯食べましょうという催しも、メリハリがつくので私はありがたかったなー。
-
カヤオ(ペルー)2018/11/13-16
だいぶ昔のことのようですが、ペルーに行った時のことです。ここで3泊停泊するけど、大半がマチュピチュに行ったりするので船内はとても静か。子どもたちは船内でのんびり勉強するということで、私は友人たちと買い物に行くことに。
-
クリストバル(パナマ)〜パナマ運河通過 2018/11/8-9
スエズ運河を通過したときよりパナマ運河を通過したときのほうが、まじめに運河の動画を撮ろうと取り組んでいたなあ...ということがよくわかる動画ですね。というかここでようやくタイムラプスの使い方がわかった感じです。
-
モンテゴベイ(ジャマイカ)2018/11/6
ハバナの次はモンテゴベイ。ジャマイカといえばレゲエ。レゲエといえば緑と黄色と黒。 街の中も緑と黄色で彩られていました。それからとても陽気な雰囲気、ハバナも陽気な雰囲気だったけど、南米のこの陽気な感じはなんだろう。
-
ハバナ(キューバ)2018/11/3
ニューヨークを出たら南米、キューバです。
-
ニューヨーク2018/10/29
ニューヨークについての記事、一度書いたやつが消えてた涙ちゃんと保存できていなかったのかなしい。ニューヨークには昼ご飯を食べたあたりには既に到着していたような気がするのです。
-
2018/10/23-10/28
アイスランド明けの日はなんだかとても疲れてずっと部屋で寝てました。ずっと天気も悪いし、寒いし、船は揺れるし、眠いし、という感じで、なんだかぼんやり。。