ちゃんと中国、シンガポールで下調べしてブルーラグーンの予約もして、往復のバスも予約したレイキャビク!
波が高くて天候も良くなくてまず到着が遅れて、
寒くて雨の中待てどくらせどバスは来なくて、
やっと到着したバス停も時刻は大幅に過ぎ去っておりなくなくタクシーなどなど、
私の判断ミスでとても色々散々な思いをしましたが本当に子どもたちよごめんねの気持ち
子どもたちは「いいよ大丈夫」「慣れてる」と頼もしすぎる反応。ありがたすぎる。
色々寒くてつらい思いをしたものの、無事ちゃんとブルーラグーン自体にはたどり着けました!
本当3人とも本当にくたくただったけれども、、
もう本当無理本当につらいと思っていたけれど、
ブルーラグーンはとても最高でした。
ずっと入っていられる温かさなのだけど、外に出てしばらくすると寒いからまた入って、
の繰り返しをずっとできます。11時に予約して、3時間以上いたけどまだ全然いられました。
シリカのパックももちろん体験したけど、もうここにずっと泊まりたいくらい。
世界遺産講座を担当していた片岡先生はアイスランドで下船して、ここブルーラグーンのとなりのシリカホテルにしばらく滞在すると言っていたけれど、本当にそれしたい、それ絶対将来やると決めております。
今度子どもたちだけピースボートに乗って、私はブルーラグーンで待ってるからブルーラグーンで会おうよって話で盛り上がったけど、そのうちできる気がするよ。
ブルーラグーンを出たら帰りはバスに乗って中心地まで行き、そこから歩いて港まで。
とにかくとても寒い上になんか景色があんまり変わらないんだよな、ビョークやシガーロスを聴きながら歩いたらとてもよい感じ。
街ではカフェラテ買ったりクッキー買ったりしたよ。
物価高めだけどちゃんと美味しくて丁寧。
かなりの距離だったけれどなんか意地になって歩いて帰ってきてしまった。
とにかくとても寒かったし疲れた。けど最高もあった。今までの我が人生の縮図のような1日であり、個人的にはこの船旅で一番印象深く人生を感じた1日でした。
ケルキラ島で全帰港地の地図をダウンロードしておいて本当に良かったしかない、むしろあれがなかったらどうなっていたのだろうかとすら思える位(準備は本当に余裕をもってちゃんとしようね)
そんな感じで。
この記事へのコメントはありません。