オーロラベルト、アークレイリ 2018/10/19-21

この記事は2分で読めます

アイルランドを出たらどんどん船が揺れるようになり、寒さも厳しくなってきました。

いよいよオーロラが見えるあたりになってきたのです。

 

10/19

この日はなんだかディナーが特別感ありました。

 

時々ちょっと普段とちがう感じになったりするのも楽しいです。

オーロラスペシャルメニューだそう。

この期間は他にも、自主企画の発表会などもありました。

 

それから日中景色が良くて雪山がみえたりなどもあったり。

 

 

  フィヨルドがとっても綺麗!だったので思わず撮ってしまいます。

 

このオーロラベルトを通過中は、夜中でもオーロラが見えると放送が流れて、

「右舷後方にオーロラのようなものが見えます」というような感じで教えてくれるので、

そんな放送が流れると、真夜中でもがっつり着込んだ乗客がカメラを持って外に出るわけです。

↑左下の写真ですね。

 

正直もやもやした雲っぽいものしか見えなかったけれど〜

それはそれでまた仕方なし、、

あとなんだかずっとあんまり天気がよくなくて、とにかくよく揺れました。

 

 

10/20

そして翌日20日。

風もあってかなり揺れる中、今日も無理そうだなーと思いながら

夜ご飯を食べていたら、突然「アークレイリに着岸しました」との放送が。

 

予定変更で、オーロラも見えなさそうだしという配慮なのか、

近くの港にとまることになったそう。夜とはいえとても嬉しくてテンション爆上がりで出たので写真がブレブレですね。

 

   

アークレイリ、とても寒くてその分ホットココアがとても美味しかったです。

物価はちょっと高めだけどちゃんと美味しいし丁寧な感じがしました。

本屋とかも日本の漫画があったりして楽しかった!

それと信号機がハートマークなの可愛かったー!

 

夜とはいえ町歩きを散々たのしんで、ちょっと早めに戻ろうかーっと船に向かったら、

なんと強風の関係で船と陸を繋ぐ橋がなくなっているというとてもしんどいトラブルが発生しておりました。

 

雨も軽くふってるしとにかく風も冷たい中、この船の前で1時間以上待つということに。。

子供達もガタガタ震えてて尿意も訴えていたので、橋が無事かけられたときには子供達だけ優先的に部屋に入ってもらいました。

 

船から出ないでゆっくりしてた人たちもいましたが、ゆっくりしてればよかったかなー

と思うような、でもそれはそれで良い思い出だったような。

 

 

ほかにもこの期間には自主企画の発表会でダンスなど出し物のショーがあったり、

ファッションショーがあったりなどしました。そして22日はいよいよ大きい露天風呂に行きます。

 

 

 

そんな感じで。

 

 

 

 

    にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2020 02.02

    2018/10/30-11/2

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事を表示するためには、あらかじめ記事編集画面にあるカスタムメタボックスより「おすすめ記事」を選択してください。