最初は曇りだったけど暴風雨になり大変だったピレウス。
諦めてタクシーに乗ったら運転手さんが「こんなに雨が降ったのは50年ぶりくらいだぜ明日も降るらしいぜ」と言っていたな。
そんなギリシャ、子どもたちはパルテノン神殿が観たいとやる気満々でしたよ。
他の人たちをこっそり着いていきみんなの真似をしてバスの一日券を買いアテネ市内まで行きます。
街をウロウロしてミトロポリス大聖堂へ。
教会の中の刺繍の絵がすごくて思わず写真撮ってしまいました。
そして二人の写真を撮って気づく、二人とも随分大きくなったな…食べると大きくなるんだな…という当たり前の事象。
お腹が空いて入ったカフェではギリシャヨーグルトやサンドイッチなど。物価は少し高いかもしれない。
ボードゲームのお店、味があってよかったなーなど、雨が降る前は町歩きも楽しかったのだけど、途中から雨足が強くなり早くも傘が2本壊れてしまい…
ちなみにパルテノン神殿のあるアクロポリスの丘は本来入場料がかかるのだけど、この日は無料だったのでとても助かりました。
そして神殿までの距離がなかなか長くて登り道。メイはすでに半泣きでした。
やっと神殿に着いた頃、みんな苦い顔をしておりましたがようやく図鑑で見たあの神殿だ!柱が膨らんでいる!エンタシス式の柱!
着ていたポンチョもひっくり返されて全身靴の中までしっかりとびしょ濡れ、(持って行くならポンチョより絶対カッパの方が良いです)(長靴もある方がいいです)寒いしつらいし、丘を下ってバスを待つも来ないし、仕方ないのでタクシーを拾って港まで。
幸いバスの運転手さんが「おまえらピースボートかい?」と聞いてくれて(英語のテンションがこんな感じだった)特に道案内しなくて済んで助かりました。丘から港まで40ユーロくらいだったよ。
船に帰ってシャワー浴びようとしたらなかなかお湯にならないし寒いし世界湯はあいてないし、こごえましたが安心しました。
翌日の朝出航で、その日はまったり卓球などして遊びましたよ。
出航してしばらくするともう青い空。
あの暴風雨はなんだったんだ。
あんなに雨降ったの何十年ぶりみたいだし、良い思い出ができたね!と他の方にも言われたけど普通に晴れてる時が良かった。でも楽しかったからこれはこれでいいや。
という感じのギリシャでしたよ。
この記事へのコメントはありません。